これな~んだ?

これは何でしょう?あかぎ公園で写真のようなものを見つけました。

うずらの卵を小さくしたようなものが木の幹についていました。目と鼻と口を描いたら可愛い女の子の顔のようにも見えます。

これは電気虫とも呼ばれるイラガというガの繭です。秋に成熟した幼虫が繭を作り、その中で越冬して春に蛹(さなぎ)になります。そして初夏に成虫となって繭からでるそうです。

黄緑色をしたきれいない色の幼虫ですが、トゲには毒があり名前の由来になったように電気が走ったような激痛が伴うので要注意です!!

鴻巣市環境緑のグループ

平成20年4月1日より鴻巣市都市公園の指定管理者として、 市内20ヶ所の公園を管理運営しています。

0コメント

  • 1000 / 1000